【空手初心者の悩みどころ】体の軸がブレる原因のひとつは身体の歪み?→肋骨の歪みを正そう

空手下段払い
(下段払いの図)

空手を習い始めた初心者の悩みです。

足腰の筋力不足と体幹の筋肉不足により、空手の移動基本や四股立ち移動は壊滅的な空手初心者(※私)です。
そこで現在、筋肉をつけるために足首にアンクルウェイトを装着してみたり「ながら筋トレ」で腹筋を鍛えようとしているのですが。

ふと、頭に浮かんだことがあります。

体の軸がブレブレになるのは、筋力不足という理由だけでなく、そこに
「身体の歪み」が影響しているということも可能性としてあり得るのではなかろうか……??

「骨の歪み」→「身体に歪み」へ

前回「汚肌改善実験&結果メモ」記事にもちょろっと書きました。

私は左肋骨が歪んでいて、左脇腹に骨の出っ張りがあります。
つまり、「肋骨が左側だけ歪んでいる」ということで、明らか身体に歪みがある状態なのです。

それが影響して、諸々の体調不良に繋がっていることが考えられるのですが、「骨同士のズレ」ではなくて「骨そのものの歪み」となると、正常な状態に戻すには並大抵の努力では達成できない。

これまでに骨の歪みを治す方法を調べたり、試行錯誤してみましたが、湾曲した骨を元に戻すことはできなかった。
というか、何度も挫けてます。
あまりに大変過ぎて(汗)
(※後述します)

「身体の歪み」→「軸のブレ」

空手では「ピタッ」と止まることが要求される。
慣れないうちは動きを止めることが本当に難しいのですが。
身体の動きにブレーキをかけるときに、身体に左右差があると力の加減が上手くいかず、あるいは力が逃げてしまい、結果として軸がブレる。
という仮説。
間違っていたらすみません。

でも確かに、肋骨に歪みがある左側は身体のひねりに制限がかかります。
歪みがあると「動きが鈍る」ということでしょうか。

出っ張った骨は力技で引っ込めるしかない!

広がった肋骨を縮めるには、コルセットなどを使用して「押さえ込む」方法があり、
コルセットを使えば肋骨を縮めることはできますが、コルセットを外してしまえば元のように肋骨が広がってしまう。

となると結局は、「力技(筋力)で骨を締める」しかないようで。
自分の腹筋だけで骨を押さえ込むのが最も効果的なようです。

これまでに幾度となく腹筋を鍛えようとしては挫折してきたのですが(体調不良に阻まれてそれどころではなくなっていたため)、
現在、すこしずつ体力がつき始めたことで「ながら筋トレ」が順調に進み、お腹に筋肉がつき始めたおかげで強引に肋骨を締めることができるようになってきました。

一度筋肉が付いてしまえば、そこからは早いですね。
日々、楽々、お腹に力が入るようになっていきます。
今では腹筋を使って肋骨を締めて、出っ張っている骨を半分程度引っ込められるようになりました。

腹筋を鍛える「ながら筋トレ」って?

真面目に筋トレできるようならそれが1番の近道だと思いますが、自分の場合は「ながら筋トレ」で効果が上がりました。

やり方は、腹筋運動など一切せず、日常生活で常に腹に力を入れて過ごす、それだけです。
(力を入れながら右方向へのひねりも加える)

「筋トレをする時間を捻出する」のが面倒な場合にはおすすめです。

筋肉を付けると同時に、身体の歪み(肋骨の歪み)を治していきます!

「肋骨の歪みを治す」ためには
 ↓
「腹筋を付ける」
 ↓
「肋骨の歪みを治す」

このループでいきます。
実際、肋骨の歪みを正すことで、体の軸がブレなくなるかどうかはわかりませんが、これも試しで実験してみようと思います。


最初に「体力作り」を目的に始めた空手から、「身体の歪み治し」にまで発展しようとは…。
人生、ミラクルですね。

【空手上達】関連記事