【体力アップ計画】下半身の筋肉増加で歩行が楽々。武道を習い始めて5ヶ月経過の筋力向上変化などメモ

身体を鍛え始めてから5ヶ月が経過。

武道を習い始めて今月いっぱいでようやく半年となります!
「運動音痴」代表の自分が、よくぞ続けられたなあ。
そして習い始めの当初と今では、「武道を続ける」目的意識が変わっていたことにも気付きました。

今回は、武道を始めて5ヶ月経過現在の身体的変化について備忘録としてまとめます。

年末年始の影響で「リズムを崩す」

年末年始のため、武道の稽古が2回お休みでした。
(稽古日は週1回)
つまり、今年の稽古初日までに3週間も空白がある、ということに。

その間、「昨年末に覚えたばかりの形を忘れないように」「身体が怠けないように」と自主練習を続けていたものの。
自宅練習となるとどうしても端折って短時間で終えてしまうため、「身体のリズムは崩れる」みたいです。

おかげで稽古初日の練習中に足がつりました。
(運動中に「こむら返り」が!!)

「寝ている間にこむら返り」は何度も経験済みですが、運動中というのは初めてでした。
結構、痛かったです。

練習前は準備運動をしっかり、そして水分摂取もしっかり、に気をつけようと思います。
今年しょっぱなから大事な学びを得たという。

現在継続中の「日々の鍛錬」

  • 武道の自主練習
  • 片足立ち
  • 日頃から腹に力を入れて生活する

鍛錬のメニューは状況に応じて都度、変わっています。

やはり「筋トレに集中する時間」が捻出できないので、諦めて「ながら筋トレ」することに決めました。
(仮に筋トレ時間を作ったとしても続けられないであろうことが目に見えていたため)

たとえば、「歯みがきしながら片足立ち」とか。
そんな感じです。
実際、片足立ちして思い切りグラグラ身体を揺らしながら、歯みがきしています。(笑)

筋肉upが著しい身体の部位

  • 胸筋
  • 太もも筋
  • 尻筋

各部位、また一段と筋肉が育ってきました。
武道では姿勢維持が必要となるため、武道を続けていると身体の色んな部位に筋肉がつきます。

特に足腰はかなり鍛えられるのですが、最近、本当に太もも全体の筋肉の付きが良く、太ももが固くなってきました。

着実に「ムキムキ」体型に近付いている気がします。(笑)

最近、胸筋が厚くなっているような

武道の「腕の動き」と連動して、胸筋が鍛えられている模様。

大胸筋が鍛えられることについては女性に嬉しい効果(バストアップ効果)が期待できるので、これはラッキー♪でした!

武道を続けている限り、「胸が下垂する」心配は要らなくなりそうです。
と同時に、残念な事実も判明。

現段階でわかっている真実は、
「大胸筋を鍛え上げるとバストのリフト効果はあるが、大きくなることはない」
ということでしょうか。
ほんのり期待していただけに、残念に思います…。

気付いたら、尻下の筋肉が増えていた

最近、尻下の筋肉がかなり増えたので「歩行」や「階段上り」が楽です。
これは日々の鍛錬の成果かも。

何が効いたか?というと、前述した
毎日、ひたすら片足立ちです。

本当にお手軽です。

下半身にしっかり筋肉がつくと、「歩行」が安定する

これは今回初めて実感できたこと。

意識せずただ普通に歩いているときに、「あれっ?」と気がつくのですよ。
地面に足が着地するたび、足の付け根の筋肉の跳ね返りを感じるというか、「歩行する際の足の運び」がやけにスムーズで安定しているような。

半年前に「ウォーキングで体力を奪われ疲弊」していたのも、これが原因なのでしょう。
下半身の筋肉不足だったということですね。
(もっと言うと腰回りの筋肉不足)

となるとやはり、「体力をつけたい!」と思うなら、まず前段階として、下半身の筋肉を充分に備え付けておくことを目標に、筋トレなどに取り組むほうが効率が良いのですね。
持久力を要求されるウォーキングを始めるのは、それからで。

このことに気付くのが遅くて結果、回り道してしまいましたが、これも自分にとってベストなタイミングだったのでしょう。

「体力作りのために続ける」から「武道が楽しいから続けたい」へ

武道の動きや形を覚えて、ひたすら練習して、それが上手くできるようになることが本当に楽しい!

最初はてんでできなかったことが、すこしずつできるようになる。
上達するたび「自分で自分の身体をコントロールしている」という感覚を体感できることで充実感が得られます。

今後、どうやって体得していくか試行錯誤の連続となりますが、その過程すら楽しんで練習を続けていけたらと思います。
だいぶ先の話になりますが「段位」を取得できるまで、がんばります!

【汚肌改善】関連記事